健康 医薬業界営業マンが栄養ドリンクをあまり飲まない理由 バリバリ営業するための象徴であった時代があるアレ。 特徴的な茶色い遮光瓶、腰に手を当てグイっと飲みきれるサイズは50~100㎖、特徴的なあの味、極めつけはコレを飲んだら元気になりそうな雰囲気、もうお分かりかと思いますが今回は 栄養ドリンク ... 2020.07.28 健康
健康 手軽に出来る腸活~ヨーグルトを種菌から~ 腸活、それは「腸に対して良いことをする」ことです。腸に良いことをしてあげることで、おなかの調子がよくなったり、便通が良くなったりと 腸からの返事 が返ってきます。 今回紹介するヨーグルトを食べることは腸活の方法としてもはや当たり前の方法に... 2020.07.17 健康
健康 健康志向とは?「スーパーサイズミー2:ホーリーチキン(2019年)」を見て 「スーパーサイズミー(2004年)」という映画を御存じでしょうか。朝昼晩、マクドナルドのセットメニューのみの食生活を1か月間続けるとどうなるかを検証し、ファーストフード業界に風穴を開けるような内容の映画です。 そんな頭のネジが飛んだ監督モー... 2020.07.15 健康安全性
健康 「酵素」に関する学び ~その①~ ダイエットや健康のために、酵素製品を使ったファスティングが浸透してきています。ファスティングと代謝は密接な関係にあることから、代謝をつかさどる酵素とのつながりが深いです。そのファスティングを推奨し、実践する酵素栄養学の第一人者はドクターでも... 2020.07.08 健康食事
健康 健口(けんこう)という言葉を初めて知る 健康産業に関わる身として 食事の栄養バランスに関しては人一倍意識してきました。医薬業界の取引先と子供の食事に関する話をしていたところ、「食卓の向こう側〈第13部〉命の入り口 心の出口 (西日本新聞ブックレット)」という本を紹介されました。... 2020.07.03 健康食事
健康 ハンバーガーを1日3食1か月間食べ続けられますか? テイクアウトやデリバリーなど、外食産業の恩恵を受ける機会が増えています。毎食全て外食、という極端な方はほとんどいないと思われますが、安くて速く提供される食事の安全性はどうなっているのでしょうか。 今回紹介するのはファーストフード大国であるア... 2020.06.09 健康栄養